前大阪府議会議員 上島一彦事務所で3年半の間秘書を勤め、 様々な府政や市政に関わる仕事を勉強して実際の政治の仕事を数多くみてきました。
また池田市ではボランティア活動やNPO活動などの地域活動に積極的に参加しております。
上島一彦事務所の秘書時代

能勢町:自然災害の復旧や地域興しに関わる事業。
豊能町:東・西地域の公共交通網の整備や、府道、及び河川の整備、また悪質な事業主に対する府の条例制定などの取り組み。
箕面市:北大阪急行の延伸事業の一部始終や、府立高校の体育館の避難所指定にかかるエアコン設置の推進、各地域活動の後押しや、アドプトロード・アドプトリバーのサポートなど。
池田市での地域活動


池田市ではこれまで、地元城南東町会の副会長として、町内会のそうめん流しやおみこしなどの催事を運営してきました。
NPOつながるいのちに所属し、骨髄バンクのドナー登録説明員としても活動しています。
社協の地区福祉委員として、池田地区第3ブロック(菅原町・城南町)のふれあいサロンは毎回参加し、準備から企画まで、中心メンバーの一員として活動しています。
その他、6年前からボランティア団体SAいけだに所属し、細河地域の障害者福祉施設で陶芸作品つくりのボランティアに参加しています。
夫婦池テニスコート前の園芸の管理運営をするボランティアグループ「パンジー」に所属し、毎週1回、園芸のお手伝いをしています。
地元城南町の児童福祉施設で毎週1回、保育と送迎のボランティアにも参加しています。また自ら率先してカメラで様々な地域活動の写真を撮影する取り組みも行っています。